株式会社吉川機械072-887-6001
生産現場のFA機械・自動化装置に豊富な実績、経験、ノウハウ
独自のものづくり発想で新たな価値を創出します
企業情報
企業情報
会社名 | 株式会社吉川機械 |
---|---|
所在地 | 〒571-0017 大阪府門真市四宮4-1-37 |
代表者名 | 代表取締役 松尾 定信 |
資本金 | 10,000千円 |
従業員数 | 12名 |
設立 | 1968年4⽉ |
企業URL | http://www.team-i.jp |
担当者情報
担当者部署名 | 営業責任者 |
---|---|
担当者 | 葭田(よしだ)修 |
電話番号 | 072-887-6001 |
FAX | 072-887-6411 |
メールアドレス | yoshida@team-i.jp |
自社技術・製品の特徴
自社技術
当社は創業以来、半世紀以上にわたり、大型機械装置の設計および製造をおこない、歴史を刻んでまいりました。生産現場の合理化を実現するFA機器、自動化装置、ロボットシステムなど、お客様のニーズに応じオーダーメードで、その構想段階からアイデアを出し、設計、部品加工、組立、制御、据付調整、立ち上げ、メンテナンスまで総合的にワンストップで対応しています。なかでも鉄道車両用検修設備関連は、国鉄時代からのご依頼で、JR6社に分割された現在も全国のJR様、各社すべて(JR西日本、東日本、東海、九州、四国、北海道)へ多くの機械装置を製作、納入させていただいております。
【幅広い提案力】
機械装置をその構想段階からご相談を受け、豊富な経験とノウハウより提案力を生かしカタチにしていく製作方法が当社の一番の強みです。毎回仕様の違う機械をオーダーメイドで製作するため、作業の標準化・パターン化が難しく、ケースバイケースのご要望に応じて、臨機応変に応用したり、組み合わせたり、柔軟な発想力で対応し、一品一葉のニーズへ効率化と省コスト化を兼ね備えた最高のパフォーマンスを追求しております。このような提案力にご支持いただき、多種多様な業界からご依頼をいただいております。自動車関連、電気、液晶、半導体、工作機械周辺装置、医療、鉄鋼、農機...など幅広い業界へ、幅広い工程の自動化・効率化のお手伝いをさせていただいています。
今後もこれまでの形にとらわれることなく、幅広いネットワークと独自の発想により、自由で新たな価値を創造していきます。「こんなものできないか?」とぜひお気軽にご相談ください。
【形にする技術力】
当社では、お客様のお困りごとを構想段階からサポートし、ソフト・ハードの設計 ~ 部品製造・調達 ~ 実装 ~ 組立・検査 ~据付調整...等までワンストップで行い解決いたします。工場は、大型装置・部品が製作可能な高さと面積を有し、充実した設備の中で、様々なご提案・アイデアを形にできる技術と体制が整っています。また設計部門からワンストップ対応のため、各部門間で効率的な連携が取れ、スムーズかつスピーディーに製作が可能です。これらにより短納期化に貢献するとともに、様々なロスを極力へらしコスト競争力を高めています。
機械部品に関しては自社工場で製造するものだけでなく、電子部品、機構部品及び半導体など、国内だけでなく海外にも仕入れルートをもち、あらゆるメーカーを網羅し調達しております。
【設計・組立部⾨】
基板製作、パターン設計、回路設計、筐体設計など、確かな技術とノウハウを駆使して効率化と省コスト化をかなえる設計をおこないます。組立部門では、鉄道車両を扱う機械の製造をしていることから、工場では、大型装置・部品が製作可能な高さと面積を有しています。敷地面積1250m2、高さ8mで大型クレーン4基を設置した工場を保有。トレーラーの搬入も可能です。




製品の特徴
主要製品 | 精密機械装置、省力装置等の設計、部品加工、組立、製造全般、(搬送装置関連、⾃動⾞関連、鉄道⾞両⽤検修設備関連、⼯作機械周辺装置関連、液晶関連、その他) JR各社様への納品実績 ●搬送及び輸送機関係 (新幹線台車抜き取り装置、車両搬送装置、台車搬送装置、台車転向装置、輪軸搬送装置、輪軸転向装置、床下機器着脱装置、牽引車、輪軸回転装置、輪軸噴射洗浄装置) ●台車及び付属装置関係 (空気バネ試験装置、ブレーキバリ盛金焼鈍装置、ブレーキバリ旋削装置、新幹線輪軸清掃装置、新幹線ディスク分解用反転装置、ブレーキ引棒分解組立装置、軸箱加工トランスファーマシン、輪芯旋盤) ●自動連結器関係 (密着自連試験装置、自連ナックル自動盛金装置、自連ナックル倣い形削り盤、自連体ピン中ぐり盤) ●電気機器関係 (コイルバネ引っ張り試験装置、単位スイッチ接触子 ●軸受け関係 (軸受け金自動削正機、軸受け金盛り金装置、軸受け金刻印機、サスメタル円心鋳造機) ●機関及び付属装置関係 (機関反転装置、弁案内加工専用機、シリンダーライナー加工専用機、シリンダーライナー円心鋳造機、静油圧試験装置) ●電動機及び付属装置 (バインド巻き線機、タワミ板洗浄機) ●動力伝達装置関係 (液体変速機試験装置、液体変速機分解組立用反転装置、減速機試験装置、減速機予圧試験装置) ●OEM製品 (輪軸超音波探傷装置、機構部および輪軸搬送) ...他 |
---|---|
主要取引先 | 自動車・電気製品・半導体・医薬品・鉄鋼・農機具など、多種多様な業界のメーカー様へ、搬送機、組立機、検査機、補助機、箱詰め機など、あらゆる工程の自動化・省力化装置の納入実績があり、長年にわたり蓄積されたこれらの経験と実績により、お客様のニーズにあった最適な装置を提案・製造いたします。 ●自動車関連 ダイハツ工業(株)、マツダ(株)、スズキ(株)、(株)ユタカ技研、三菱商事テクノス(株)、(株)エクセディ、他 ●農機具関連 (株)クボタ、他 ●電気製品関連 パナソニック(株)、ダイキン工業(株)、他 ●鉄鋼・製鉄関連 日本製鉄(株)、JFEスチール(株)、(株)神戸製鋼所、(株)KJTD、原電子測器(株)、他 ●精密機械関連 (株)長浜製作所、(株)タカコ、オークマ(株)、シグマ光機(株)、クボテック(株)、他 ●医療・医薬品関連 ニプロファーマ(株)、他 ●鉄道・JR各社(全社) 西日本旅客鉄道(株)(JR西日本)、東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)、東海旅客鉄道(株)(JR東海)、 北海道旅客鉄道(株)(JR北海道)、九州旅客鉄道(株)(JR九州)、四国旅客鉄道(株)(JR四国)、日本車輛製造(株)、(株)JR西日本テクノス、他 ...他 (順不同、敬称略) |
加工範囲(最小/最大) | 工場は大型クレーンなど、大型の機械も製作可能な高さと面積を有しています。 自社で製造する機械装置のみならず、OEM製造や精密部品加工にも対応しています。 |
各種認証・認定 資格等 |
各種認証・資格等 |
自社技術 | その他、技術、コスト、納期など、解決が難しい課題も当社独自の実績とネットワークを駆使してワンストップで解決し、様々なニーズにお応えいたします。 株式会社 松尾製作所(ものづくり総合商社)http://www.matsuo-co.co.jp/ 株式会社 岩本製作所(省力化装置設計製造)http://iwamoto-ss.jp/ |
主要設備








機械名 | 台数 | 能力 |
---|---|---|
CADソフト | 1 | CADPAC CREATOR 2D |
組立工場クレーン | 2 | 2.8TON |
⾨型マシニングセンター | 1 | オークマ製 MCV-A (1600×3000) |
縦型マシニングセンター | 2 | ⼤隈豊和機械製 611V(610×1100) |
縦型マシニングセンター | 2 | オークマ製 761V(760×1540) 、611Ⅶ(610×1300) |
ラジアルボール盤 | 1 | ⼤隈鉄⼯所製 1200型 |
旋盤 | 1 | ⼤隈鉄⼯所製 LS450×800型 |
平⾯研削機 | 1 | 岡本⼯作機械 PSG63EN |